2018.10.15
気を付けよう!妊娠高血圧症候群
妊娠のこと
2019.02.01
吐き気がする。においが気になる。食べないと気持ち悪くなる・・・。多くの方が悩まされている妊娠初期に起こる「つわり」の症状と解消法を紹介します!
そもそも「つわり」とは、吐き気や食欲不振、消化不良など、妊娠初期に起こる不快症状のことです。一般的に妊娠5週目頃から始まり10週頃にピークを迎え16週頃に終わりますが、つわりが全くない人やなかなかおさまらない人もいて、原因や程度も人それぞれ個人差があります。
1、食べ物の好みが変わる
2、酸っぱいものが食べたくなる
3、においに敏感になる
4、朝起きると気分が悪い
このような事を感じたことはありませんか?もしかしたらそれはつわりかもしれません。
つわりの症状は大きく分けると、食材や体臭などにおいに敏感になる“においづわり”。とにかく眠くて憂鬱な気分に陥る“眠りづわり”。食欲がなくなる、食べるとすぐに吐く“吐きづわり”。反対にお腹が空くと気持ち悪くなる“食べづわり”などのタイプがあります。
・体がだるくて眠い
お仕事ママは窓を開けたり休憩時間は横になり仮眠をとりましょう。事情が許せばしっかり寝てください。
・朝、気持ち悪い
空腹がムカムカを引き起こすので、起きたらすぐ口に入れられるよう枕元につまめるもの置いておくといいでしょう。コップ一杯の水も効果的です。
・食欲がない
食べたい時に食べられるだけでも十分です。ただ水分補給はしっかりと。
・においが気になる
嫌なにおいは避けるのが1番。マスクしたり換気などで対策しましょう。
・吐く&よく吐き気がする
嘔吐を繰り返すと水分不足になりがちなので少しずつでも水分を取るようにしてください。
・食べないとムカムカする
常に食べているとつわりが終わる頃には体重オーバーになります。少量にしたり低カロリーな物を選ぶようにしましょう。
また、体には迷走神経というものがありますが、肋骨の動きが悪くなるとその迷走神経を圧迫し吐き気などを引き起こしますので大きく深呼吸したり、脇腹を伸ばすストレッチをしてあげることが改善策として重要になります!
「内関」・・・手のひらを上に向け、手と手首の境目になっているしわの中央から、指をひじに向かって3本分のところにあります。見つけやすく、何気ないときでも押しやすい場所です。
「裏内庭」・・・裏内庭の大まかな場所としては、足の人さし指すぐ下にある、筋肉が盛り上がったところです。
「足三里」・・・膝にあるお皿の外側から、指4本分ほど下がったところにあります。足三里は周りよりくぼんでいるので、それを目安に探してみると、見つけやすいかもしれません。
多くのママが悩んでいる「つわり」を少しでも解消し、より良いマタニティライフを送りましょう!
2018.10.15
気を付けよう!妊娠高血圧症候群
妊娠のこと
2018.12.20
妊娠中に悪化しやすい口内環境!
歯のこと
2018.08.24
妊婦さんに重要な「葉酸」って!?どんな風に摂るべき?
妊娠のこと